2018年大河ドラマ「西郷どん」の主人公、西郷隆盛には名前がたくさんあったのをご存知でしょうか?
全部でなんと「10」の名前を持っているのです!
そして、通常使われている「隆盛」。実は、この「隆盛」という名は父親の本名なのです!
いったいどういうことなのでしょうか?
解説していきます!
まず、西郷隆盛の名前リストを観てください!
西郷隆盛名前リスト
名前(よみがな) | 時期 | 備考 |
西郷小吉(さいごうこきち) | 1827年 | 西郷家の嫡男が名乗る幼名 |
西郷吉之助隆永(さいごうきちのすけたかなが) | 1841年 | 元服による。「隆永」が諱(本名) |
西郷善兵衛(さいごうぜんべえ) | 1853年 | 父の死去による家督相続の際に改名 |
西郷吉兵衛(さいごうきちべえ) | 1856年 | 父の通称を襲名 |
菊池源吾(三助)(きくちげんご)(さんすけ) | 1859年 | 奄美大島に蟄居となった際に使用した変名。薩摩藩からは「三助」と名乗るように命じられた。 |
大島三右衛門(おおしまさんえもん) | 1861年 | 奄美大島から鹿児島に戻った時に使用。(三は三年間大島にいたことから) |
大島吉之助(おおしまきちのすけ) | 1862年 | 沖永良部遠島処分の時に使用。以後晩年までこれを通称とする。 |
西郷吉之助(さいごうきちのすけ) | 1864年 | 性を西郷に戻す。 |
西郷武雄(さいごうたけお) | 1867年 | 倒幕の密勅に従来の諱(いみな、本名の事)「隆永」でなく「武雄」と署名する。 |
西郷隆盛(さいごうたかもり) | 1869年 | 正三位(しょうさんい)に叙(じょ)せられた際に「隆盛」と記載。以後晩年までこれを諱とする。 |
実に沢山の名前をもってますね。
また、読み仮名も色々!
もし読み方に困ったら参考にしてみてくださいね!
[ad#co-1]
名前の説明
西郷とは?
郷=村の集合体。その郷の中心地を本郷といいますが、中心からみて西にある郷を西郷と呼びます。
西郷とはその地名から名付けられました。
ちなみに東は東郷。
西郷(さいごう)を西郷(せご)と呼ぶのは?
薩摩ことばで「さいごう」がなまって「せご」となりました。
どんとは?
どんは、「殿」がなまって「どん」となりました。
幼名とは?
武士の嫡男は生まれると元服まで幼名を名乗ります。
西郷家では「小吉」
通称とは?
成長して当主になると通称を名乗ります。世間一般にはこの通称を使います。
西郷家では「吉兵衛」。
諱(いみな)とは?
武士の本名のことです。
元服して一人前の武士になると諱を名乗ります。
菊池とは?
西郷家の遠い祖先の名前です。(熊本出身)
大島とは?
文字通り、奄美大島から取ったもの。
通字とは?
代々の当主が諱(本名)に共通した感じ一時を織り込むこと。
西郷家は「隆」。
西郷隆盛の諱(本名)が隆永でなく隆盛な理由は?
表をみますと西郷隆盛の諱は「隆永」なんですが、何故か知られている名前は「隆盛」ですよね?
なぜでしょう?
実は、「隆盛」は父親の諱だったのです!
しかし、明治2年、西郷が宮内省から位を除される際、諱についての問い合わせがあり、その時回答した友人の吉井友実が誤って「隆盛」と答えてしまったからのようです。
それがそのまま登録されてしまったとのことです!そんな!?
でもこれを機に、西郷本人も「それじゃ」ということで、「隆永」ではなく、「隆盛」を使うようになったのです。
これは、西郷が「小事にこだわらぬ、おおらかな性格」だった故のことでしょう。さすがです!
まとめ
最低限、武士には幼名、通称、諱(本名)の3つは名前があるのです。
その他に、西郷隆盛はプラス7つあります。
島流しにあったり、手続き上間違えたり、変名を使わざるを得なかったり、とその理由は様々ですが、
一度名前を整理しておくと、物語をスムーズに観ることが出来ると思います。
読み仮名も、どう読むのかなあ?というのが結構あるので、
参考にしてみてくださいね!
大河ドラマ「西郷どん」のまとめ記事
大河ドラマ「西郷どん」のより色んな情報を取り揃えました。
下の記事も是非ご覧くださいね
大河ドラマ・西郷どん(せごどん)のネタバレまとめ!西郷隆盛は~