鈴虫寺という京都にあるお寺をご存じですか?
その名の通り、鈴虫に関わりがあるお寺なのです。(通称です)
実は、一年中鈴虫がお寺にいて鳴いているのです。
不思議ですね?
また、鈴虫に関わる事のほかに、住職さんがお話する説法の内容が素晴らしいのと、
お守りのご利益効果が抜群で、願い事が1つ叶っちゃうっていう素晴らしいお寺なのです。
人気があるお寺で混雑しますが、様々な不思議体験が出来るのでおすすめです。
江戸時代の中期からある由緒正しいお寺なので、信憑性もあります。
今回は、そんな鈴虫寺の説法内容、不思議体験、お守りのご利益効果について見ていきたいと思います!
[ad#co-1]
鈴虫寺とは?
まず、鈴虫寺ってどんな寺なのでしょう?
鈴虫寺とは?
江戸時代1723年に鳳譚によって創建されました。
正式名称は「臨済宗妙徳山華厳寺(りんざいしゅうみょうとくさんけごんでら)」といいます。
鈴虫が一年中鳴いているので通称「鈴虫寺」と言われています。
なにか親しみある名前ですねえ!
何故鈴虫でなぜ一年中鳴いているのでしょうか?
不思議ですねえ。
早速見てみましょう。
鈴虫の秘密とは?
鈴虫を取り入れた理由は、先代の住職が、鈴虫の音色「リーンリーン」に禅の悟りの境地を感じて開始されたようです。(ちなみに鈴虫がなる仕組みは、翅と翅とをこすり合わせてなるようになっています)
また、隣の人気の寺、苔寺のおこぼれにより参拝客を確保していた華厳寺でしたが、
苔寺が世界遺産になり、予約制に移行したことで、おこぼれが期待できなくなってきました。
そこで、鈴虫に目をつけ、参拝者に一年中鳴き声を聞いてもらい、拝観者を増やそう作戦を決行したのです。
それにしても、鈴虫が一年中鳴いている不思議な状態を維持できる(通常は夏の終わりから秋にかけて)のは、住職たちの温度管理の試行錯誤と努力の賜物でしょう。
境内に約5000匹の成虫がいるということです。凄い
それでは次に鈴虫寺の特徴の1つ、住職による、楽しい説法の内容を見ていきましょう!
鈴虫寺住職による説法
大広間にて約30分間、住職によるありがたいちょっとユーモア入り混じった説法を聞くことが出来ます。
この説法はとても面白く、ためになるお話をしていただけます。
説法基本情報
★受付時間・・・午前9時~午後4時30分まで
時間・・・30分程度
料金・・・大人500円・小人(4歳~中学生まで)300円
※お茶とお菓子付き
お話の内容をちらっと見てみましょう!
基本は3つの漢字にまつわる話を展開して行きます。その中に、ユーモアを散りばめますので、なかなか飽きずに
引き込まれちゃうってわけです。
例えばこんなお話です。
説法のパターン1
【今】
とにかく今を大事にしましょう!
仕事が嫌とか、誰々が嫌いとか、今の不満を言うのではなく、また、未来や将来を考えすぎるのでもなく、
今、ここ、目の前の事、をもっと大事にしましょうよ、と。
念願の「念」という字があります。分解すると、「今」の「心」です。
今の心を大事にして、願いましょう!
【美】
美しいものは邪魔にはなりません。説法をしている間、鈴虫の鳴き声は聞こえなかったと
思います。
それは鈴虫の音色が美しいから。自然と馴染む存在になれるのです。
人間も美しくなれば、人間関係の悩みも無くなっていきます。
【荷】
様々な悩みや不満、心のなかにお持ちではないでしょうか?
それら全て今日ここにおいていってください、と。
生まれた時は、何も持たず、何も考えず空っぽの状態で生まれてくるわけです。
それが、生きていくうちに、人間関係の悩みを皆抱えていくようになっていきます。
和顔愛語(穏やかな表情と優しい言葉遣い)の気持ちで人と接することができれば、
人間関係の悩みも減っていきます。
うーん。人間関係が全ての悩みの根源。音読みするとコン、ビ、ニ、コンビニ!
これは冗談ですね。ははは、、、!。
説法のパターン2
【素】
素の自分を出すこと。
ムリをせず、自分の心、気持ちに正直になり、ありのままの(ありのーままのー)自分でいること。
どんな自分であっても、ありのまま(ありのーままのー)の自分を受け止めること。
これが、とっても大事だって言うことです。
【磨】
自分を磨くことは忘れずに。技術や知識もそうですが、心を特に磨いて欲しいと。
特に、「謙虚な気持ち、心」を磨いて欲しいと。
どのように磨くか?
次の3つの言葉を使いましょう。
1,お陰様です→謙虚な気持ち
2,お世話様です→感謝の気持ち
3,お互い様です→人を許す気持ち
【歩】
歩くペースは人それぞれです。
苦しいラベルを集めなくていいんです。
人と比べるからどんどん自分が苦しくなってきてしまうのです。
人と比べることは辞めよう!
「苦しいラベル」=「苦ラベル」=「比べる」素晴らしい!
自分自身を見つめて自分の生き方を信じて生きていこうっていう話だと思います。
音読みで見ると、ス、マ、ホ、おおっ!!!!
これまた素晴らしい!
以上説法の内容でした。
お茶とお茶菓子が付くのちょっと嬉しかったりします。
次に鈴虫寺で願い事が1つ叶う、というお守りのご利益効果について見てみたいと思います。
お守りご利益効果
願い事をひとつだけ叶えにきてくれるという素晴らしいお地蔵さんが、鈴虫寺には存在します。
名前を「幸福地蔵菩薩」と言います。いい名です!
まさに、幸福を運んでくれ、ご利益をいただけるお地蔵さんです。
このお地蔵さんが普通のお地蔵さんと違う所があります。
それは、草履を履いているというところです。
履物を履いているということは、歩くことが可能ということです。
すなわち、私のところまで歩いて来てくださり、願い事を叶えてくれるということに他なりません。
普通は、私達がお地蔵さんのところに行って、願い事をするものと決まっていますよね。
すごい!どうですか?日本で唯一、ここ、鈴虫寺のお地蔵さんだけらしいです。
どんな願い事を叶えてくれて、そしてどんなご利益効果があるのでしょうか?
幸福地蔵が叶えてくれるお願い事、ご利益効果とは?
それは、「自分だけでなく、皆が幸せになれるお願い」ついてのみ、叶えてくれるそうです。
自分だけが幸せになるお願いは叶えてくれません。ご利益効果無しってことです。
しかも、欲張って複数のお願いをしてはいけません。
「今、どうしても叶えたいお願い事をひとつだけ」を絞ってお願いする必要があります。
せっかく、私達のところまで願いを叶えに来てくださるのですから、皆が幸せになり、どうしても叶えたい願い事
ひとつだけを願うようにしましょう!そして、ご利益効果をゲットしましょう!
次に願い事をお祈りするときの手順がありますので見ていきましょう
お願いをするまでの手順8ステップ
1,和尚さんの説法を聴く
前述の大広間にてお茶とお菓子を頂きながら楽しい30分間の説法をしっかりと聞きます
2,幸福お守りを購入する
その後、お守り売り場がありますので、「幸福御守」を購入します。
1枚300円です。
自分だけでなく、家族や友達の分を買っていっても良いとしています。
3,庭園を歩き、お願い事を整理する
美しい庭ですので、自然に任せながら、自分のペースで気持ちを落ち着かせ、願い事を整理していきましょう。
4,幸福地蔵のところへ行きお願いをします
幸福地蔵のところへ行き、先程購入したお守りを「幸」の文字が見えるように両手で挟みながら祈ります。
5,お願いごとは1つだけ
一願成就のお地蔵様です。
前述のように、自分も含め皆が幸せになり、今どうしても叶えたいお願いをします。
1つと言いましたが、一回につき1つなので、1つの願いが叶えば、次の願いをすることが出来ます。
中には80回も願いを叶えた猛者もいるようです。
6,お願いの前に名前を住所をいいましょう
幸福地蔵は家まで願いを叶えに来てくれます。住所と名前を言わなければお地蔵さんが
叶えようにも叶えに行くことが出来ません。
よって、住所と名前は確実に伝えるようにしましょう。
その時、口に出さなくても、心の中で言えば良いです。それで、お地蔵に伝わりますから。
7,願い事が叶い、ご利益を享受したら、お地蔵様にお礼をしましょう
晴れて願いが叶いましたらそのお守りをお寺に返しお礼を伝えます。
そして、また一つだけお願いをすることが出来るのです。
8,遠い方は、郵送での対応も可能です
遠くて行けない方は、郵送で鈴虫寺に送ってもいいですし、近くのお寺にお守りを
納めても良いとされています。
それはとても助かる制度ですね!
京都にずっと行きたかったの。お願い事叶えてもらって…お礼行きたくて。
でも行けなくて、数日前に郵送で返納させて頂いた🙇
新しい御守欲しくて、お寺もきっと忙しいし、年内には来ないと思っていたのに、まさかの今日届いていて😭とてもとても、嬉しい。ありがとうございます🙇💖#鈴虫寺 pic.twitter.com/jprkqqSD2R
— きーこ (@2jfYP3MKu4yDlZn) December 29, 2017
鈴虫寺基本情報
アクセス
京都駅から
市バス【28番 大覚寺ゆき】にて、【松尾大社】下車 徒歩15分 | 約60分 |
京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車 徒歩2~3分 | 約60分 |
タクシーで鈴虫寺まで約2,000円~2,300円 | 約25分 |
JRで嵐山駅までタクシー乗り継ぎ | 約40分 |
駐車場
台数 約60台駐車代 1台500円(1時間ではなく 拝観者の拝観時間内)
タクシーは無料
京都東I.Cから 1号線から9号線(五条通り)に入り西へ。【千代原口交差点】を右折し北上。 |
京都南I.Cから 1号線を北上。【京阪国道口交差点】を右折、【九条油小路】を左折、【堀川五条】を左折して9号線(五条通り)に入り西へ。【千代原口交差点】を右折し北上。 |
基本情報
開門時間
9時~17時(最終受付け16時30分)
拝観料
大人500円(茶菓子付き) 小学生300円
住所
〒615-8294
京都府京都市西京区松室地家町31
075-381-3830
地図
[ad#co-1]
混雑状況について
人気のお寺ですので、日にちによっては行列があります。
例えば、GW,年末年始、3連休、はかなりの混雑が予想されます。
次に普段の土日祝日が混むようですね。
説法が30分なので、30分間は行列が動かず、っていう状況はあります。
しかし、30分経てば一気に100名程入れ替わりますので、それも考慮に入れた上で待ちたいですね。
近くの食事処
お腹が空いたらおすすめのお蕎麦屋さんがありますのでご紹介しておきます
とろろそばが美味ですよ
苔乃茶屋
基本情報
電話番号・問い合わせ | 075-381-3191 |
---|---|
営業時間 | |
定休日 | 不定休 |
予算(ランチ) | ~2000円 |
予算(ディナー) | ~2000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://www.kyo-yado.com/spot/tabel/soba.html |
地図
ご利益の効果について
今まで、鈴虫寺を訪れた方で、ご利益の効果があった方の情報を載せておきます。
きっかけは鈴虫寺からいただいたとしても、成し遂げるのはやはり自分。
自分を磨いていくよりほかありません。要らないものは置いて、新たな一歩を歩み始めましょう!
キムタクはじめ芸能人達もお忍びで来ているそうです!
それではご紹介します。
今日は遠方から来てくれたヲ友達と共に当選祈願✨
黄色のお守りに願いを込めて…
お酒の神さま松尾大社でのおみくじも、NEWS結成日と同じ15番で大吉!!
エイッ!(ノ>_<)ノ”みんなに届け〜💛#当選祈願#鈴虫寺 #幸福御守#松尾大社#車折神社 #公演成功祈願 pic.twitter.com/9gN0iHTISn— こなす (@masskonasu74) January 14, 2018
鈴虫寺にお礼参りに来ました。
初めは、願いを叶えてもらうのって怖い事だと思っていたけど、今は感謝の気持ちでいっぱいです。#鈴虫寺 #華厳寺 #お願いごと https://t.co/ohVON4ffMd— アトリエ chinami (@chinami65965594) November 30, 2017
真剣に願い、そして説法の内容を実践すれば、願いが叶うように出来ているのです。
1つ1つ願いを叶えて幸せな人生を目指しましょう!
最後に
鈴虫寺は、自分の気持ち、心を見つめ直し、新たな一歩を踏み出すときのご褒美として、願い事を1つ叶えてくれる
お寺なのかなって私自身は思いました。
前を向かせてくれて、人間関係を改善し、良い人生を歩むための場所ですね!
幸福菩薩さん、ありがとうございます!
私は何度となく、お地蔵様に助けて
いただきました。
日々、感謝しています。