今回は、戦国時代、甲斐の国躑躅ヶ崎の館
夜のお相手を探っちゃいましょう!

それでは、タイムスリップ!!!!!

[ad#co-1]

夜の躑躅ヶ崎の館にて

秋の夜長、涼し気な風が流れる甲斐の国です。

盆地の北に位置するお館。

山の裾野なので、ひんやりした空気が流れ込んできます。

三日月が夜空に見えますね。

戦国の世は、まだ人工的な明かりが夜はないので、月や星もとてもキレイに見えます!

虫の音や、葉の音が心地よい感じです。

ほのかな明かりが見えるお屋形です。

正室三条の方様

正室三条の方様と、仲睦まじく過ごされているようです。

三条の方様といえば、大変にお美しく、春の陽光のように温かくておだやかなお人柄だと聞き及んでいます。

妹は、石山本願寺の本願寺顕如公に嫁ぎ、お子は、北条氏政公の室、穴山梅雪公の室等がおります。

要するに政略結婚ですね!

外交に使われていました。

とても需要な役割を担っていました!

若き信玄公を支えられていたのでしょう。

長男の武田義信公が謀反の疑いをかけられて自害した件は大変残念でありますが、、、。

甲府市 円光院の写真素材

オススメのホテル

山梨県にて歴史めぐりなど結構楽しめますよ!

武田信玄公が気になる!って方はこちらの記事も読んでみてください!

謙信公対信玄公 川中島の戦い 陣中食は何を食べていた?

武田信玄公が傷を癒やした温泉、隠し湯は?心身共に癒やされたい企業戦士必見です

甲斐の国、戦国大名、武田信玄公は「こじか」タイプ?その中身は?職場にいる?

戦国無双、おんな城主直虎で有名な、武田信玄公のトイレは最先端!?

おんな城主井伊直虎公の仇敵、甲斐の虎武田信玄公のご自宅拝見!

悲劇の戦国武将、武田勝頼公の生き様!そこから学べることとは?

「薬袋」はなんて読む?レア名字3位!武田信玄公の家臣?浅利与一公の子孫の一族?

「印伝」は、戦国武将の兜に使用された!その超絶技術とは!?

戦国の世を駆け抜けた甲斐系の馬たちよカムバック!