「千両役者」「両替」など両とつく言葉は結構ありますよね。 その一両の価値を現在に直すといくらなのかなあ?って疑問になりました。 そもそも一両って金の小判のことですが、戦国時代にもあったのでしょ・・・
「戦国武将たちの日常」の記事一覧(6 / 13ページ目)
菊一文字則宗は新選組沖田総司の愛刀!価値は一万両?
7802PV
菊一文字則宗って聞いたことありますか? 日本刀の名前です。 新撰組の沖田総司が使用していた刀だと伝えられています。 名前からして、なんか強そうで神聖な感じがしますねえ。 その価値なんと、「一万両」!(約70・・・
名刀虎徹(こてつ)とは長曽禰興里が作った刀!どんな剣?池田屋事件で活躍!
7717PV
歴史が好きなサラリーマン、南昌幸です。 こんにちは! 今回は、江戸時代幕末に活躍した、泣く子も黙る、新撰組局長、近藤勇が愛用していた刀、 「長曽禰虎徹(ながそねこてつ)」について見てみたいと思います。 何故・・・
島津4兄弟長兄義久の教訓に斉彬、西郷も影響?現代にも使える?
2744PV
大河ドラマ「西郷どん」楽しく拝見させていただいています。 その中に出てくる薩摩藩を治める島津家。 この島津家というのは平安時代から薩摩を治めているといいます。 そして、鹿児島だけでなく、九州をほぼ全土制圧した時代がありま・・・
年越しそばを食べる6つの理由!最高の年を迎えよう!
1998PV
年末といえばお蕎麦。 年越しそばって美味しいですよね。 この寒い時期に食べる蕎麦格別です。 天ぷらもつけて最高です。 でもふと思いました。 なぜ、蕎麦をこの時期に食べるんだろう? そしてなぜ蕎麦なのか? 饂・・・
江戸三大そば、藪、更科、砂場の特徴と味、歴史を比較調査!
21741PV
蕎麦、そば、ソバ。 言い方は数あれど、日本人なら誰もが好きな「蕎麦」。 蕎麦と一言で言ってもさすが蕎麦大国日本。様々な種類があります。 そのなかで、江戸時代の江戸(現在の東京)で栄えた3つの蕎麦屋があるのをご存知ですか?・・・
牛に引かれて善光寺参りのことわざ意味は?阿弥陀如来の凄さ!
6322PV
「牛に引かれて善光寺参り」 こんなことわざがあるのをご存知でしょうか? こんな風に使います。 「牛に引かれて善光寺参りで、今ではヨット部に入り、かけがえのない仲間と強靭な精神力、身体を手に入れることが出来ました」という感・・・
頑固一徹の意味とは?戦国武将稲葉一鉄が由来!
4448PV
「あそこのラーメン屋さんルール厳しくて頑固一徹だよねえ。」 「上司が頑固一徹で一度言ったことを決して曲げないんだよ。」 「子供があれが欲しい!ってどう説得しても頑固一徹で聞き入れなくてね」 という感じに本当に頑固だなって・・・
元の木阿弥の意味や使い方は?武将筒井順昭の影武者が語源?
2832PV
せっかく筋トレして腹筋を鍛えたのに、ケーキとかシュークリームとか沢山食べちゃった、、、、。 こんな時、「元の木阿弥だあ」なんて使ったりしますよね。 「元の木阿弥」っていったいどんな意味の言葉な・・・
米一升は何キロ?武将たちは一日で米一升食べた?!語源は?
5779PV
「米」 これは、昔から日本人の主食を成してきた食べ物ですよね。 戦国武将たちもこの米を主食にしてパワーを蓄えて、数々の戦をこなしてきたわけですが、 戦時の日本人たちはかなりの量の米を消費していたと聞きます。 一説によると・・・