突然ですが、戦国武将・大名たちの食事はどんなものだったのでしょうか?
何をどのように食べて体を作り、戦国の時代を生き抜いてきたのでしょうか?
その疑問を晴らすべく、調査していきたいと思います!
それでは、戦国時代へいざ出陣!!!!!!(タイムスリップ)
来ました来ました戦国武将の食卓にやってきました!
何を食べているのでしょうか???
主食は玄米(黒米・赤米も)!
まず、主食は何でしょう?・・・ご飯ですね🍚
しかし、白くないですよ。
オー。あれは、いわゆる玄米ですね☺
さらに赤米なども流通していたようですね。
というのも、赤米は関税も安くてお得なのだそうです。
普通米 | 赤米 | |
一石(150キロ)あたりの税金 | 10~15文 | 9~10文 |
現在の価格で | 500円~750円 | 450円~500円 |
上限が500円ならいいですねえ。
味は?
伊達政宗公は言っています。
「朝夕の食事うまからずともほめし食うべき!」
といいうように。
武士の嗜みとして、不味くとも美味しいと言うように心がけていたのですね。
ということは、裏を返せば・・・。
黒米の味は?
黒米は、塩を入れて炊いた、という記録が残っています。
って、ことは、普通に炊いた米のみでは食べれなかったことを意味しています。
「美味」というわけにはいかなかったのでしょう。
しかし、加藤清正公は、
「食事は黒米たるべし!」
といっております。
「質実剛健」
武将の主食は、正にこの言葉を地で行く感じだったのでしょう。
赤米はどうだったでしょうか?
赤米の味
また、赤米も外国(朝鮮通信使)の方はこのように言っています。
「日本の将以外の者は、赤米を主食とする。赤米は、喉を通らないほどまずく、稲米の最悪のものなり」と。
かなり、お口にあわなかったようですねえ。
[ad#co-2]
栄養価は?
味は、なかなか渋い評価でしたが、その栄養価の方はどうでしょう?
実際、黒米は、栄養価(ビタミンBなど多く含む)はとても高く、現代でも美容や健康食として取り入れられているくらいです!
赤米も、粘着性が無いため、そのまま食べるのはかなりキツイですが、それは、アミロースやタンパク質を多く含むからです。
量は?
それでは、どの位の量を食べていたのでしょう?
朝夕の一日2食と言われています。
一回2・5合(炊くと約900グラム、お茶碗で5杯分位になります)を平らげます。
おお!結構行きますねえ。
しかし、この主食が、戦国の世を乗り切るための活力源となっていたのは間違いありませんね!
麦飯を食べていた武将は?
また、安価で農民の主食であった麦飯をあえて食べていた大名もいます。
徳川家康公や、豊富秀吉公ですね。
徳川家康公が岡崎城の城主だった頃のお話です。
基本的に、徳川家康公はじめ、家臣一同麦飯を食べていたそうです。
そんな折、側近が気を利かせて高級品である白米の上に麦飯を載せて出した事があると言います。
側近は喜ばれると思いきや、徳川家康公は、こう言って怒ったそうです。
「戦国の世でわしが先ず倹約すれば、戦費の節約になるし同時に下々の者をいたわることになるのだ!」
だからぜいたく品の白米など出すものではない、ということなのでしょう。
さすが徳川家康公、筋が通っていますね。
また、豊臣秀吉公は天下人となり、高価なものでもなんでも好きなものを食べれるようになってからでもこう言ったそうです。
「山盛りの麦飯がいちばんのごちそうだ!」
子供のころの味が、天下人になっても体にしみ込んで忘れられず、食べると元気が湧いてきたのではないでしょうか?
豊臣秀吉公も人の子ですね。
どんなに偉くなって領地を治めるようになっても「食」に意味があり人にとって切っても切れないものだといえますね。
味付けに味噌が抜群!戦国最強の出世食!?
それから麦飯に味噌をつけて食べたり、米を湯漬けにして味噌を入れてみたりと、味噌の味を絡めて食べていたようです。
味噌を絡めると、味的にかなり改善しますし、栄養価もさらに倍増します。
味噌を食べて育った織田信長公・豊臣秀吉公・徳川家康公はいずれも出世しています。
味噌は、出世食と言えるでしょう!
最後に
戦国時代の主食を見てまいりました。
今の時代では、健康食として取り入れられているくらい、玄米、麦飯はとても優秀な食材だったようです。
(昭和天皇も麦飯を主食とされていたようです)
だから戦場を駆け巡ることもできたのでしょうし、タフな交渉や身の回りの危険に対する危機感なども乗り越えてこられたのではないでしょうか?
まあ、赤米と黒米は現在で食するにはなかなかハードルが高いですが・・・。
味噌などは今も普通に食べていますし、米に味付けとして使いながら、当時の武将たちの想いにはせてみよう!
関連商品
「戦国武将たちと同じ麦飯を体験されたくなったらぜひお試しください!」
麦飯
それでは、御免!
関連記事
武将たちの食事に興味を持たれた方は、こちらの記事が楽しめる内容となっております!
織田信長公の桶狭間の戦い直前の勝負メシ「湯漬け」「焼き味噌」!
おすすめ書籍
戦国時代に詳しくなるとゲームも更に楽しめます!
この本、浅く広くですが、総合的に戦国時代のことを知るにはなかなかよい!
こんばんは、ブログランキングから来ました。
戦国大名の食事、大変興味深く拝見しました。
味はともかく、玄米は健康にはいいです。
現代から考えると、炭水化物は多いけれど、おかずが少ない時代なので
止む負えないかと。
また、のぞきに来ます。