三ヶ月宗近(みかづきむねちか)とは日本刀の名前。

作られた時代は平安時代。

三条宗近という刀工によって作られた刀です。

天下五剣の一つとされていて、5つの中で一番美しいと呼ばれる刀です。

 

天下五剣とは?数ある日本刀の中でも特に美しく、古くから存在する5つの剣(三日月宗近(みかづきむねちか)、童子切安綱(どうじぎりやすつな)、大典太光世(おおてんたみつよ)、鬼丸国綱(おにまるくにつな)、数珠丸(じゅずまる))のことを言います。

 

今回は、平安時代から現在まで存在し、とても美しい刀で、伝説を持っている日本刀、三日月宗近について書いていきたいと思います!

[ad#co-2]

三日月宗近とは?

引用:Wikipedia

ちょっと見づらいですが、とても良く切れそうに見えます!

まずは三日月宗近の基本情報を見てみましょう!

三日月宗近基本情報

◯名称・・三日月宗近(みかづきむねちか)

◯制作時期・・・平安時代(10世紀~12世紀頃・諸説あり)

◯製作者・・・三条宗近(平安時代の刀工・京都三条に住んでいた)

引用:Wikipedia

作業に没頭する姿は凛々しいですね!美しくもあります。

◯刀の種類・・・太刀(長さ60センチ以上の日本刀。刃は下向き。)

◯所蔵・・・東京国立博物館

◯指定・・・国宝(重要文化財のうち、とくに世界の文化の見地から価値が高いもので、国民の宝たるもののこと)

◯主なスペック・・・

❏刀姿(とうし)「刀全体の姿形」→細身で優雅な美しさ!

❏刃長(はちょう)「刃先から棟区までの長さ」→80センチ

❏反り「刀身の湾曲具合」→2,7センチ

❏鋒(きっさき)「刀身の先端部分」→反りは小さく気品ある!

❏刃文(はもん)「刃の縁に現れる模様」→半円形の三日月型の打除け(うちのけ)「焼入れの際に出る模様」が特徴的!

❏帽子(ぼうし)「鋒に現れる刃文」→鋭利さが際立つ!

 

 

平安時代からなんて!1000年以上前とは!時代を感じさせる刀ですねえ。

よくぞ、現在まで残っていてくれました!

時代の証人と言えましょう。

様々な時代をどのようにくぐり抜けてきたのでしょう?

年表で簡単に振り返ってみたいと思います。

※伝説も含みます。

三日月宗近の簡単な年表

年号出来事
1000年前後「三日月宗近」が三条宗近によって作られる
1316年日本最古の刀剣書「観智院本銘尽」に作者が記載される
1489年刀剣書「長享銘尽」に「三日月宗近」が記載される
1527年公家の日野内光が桂川の戦いで三日月宗近を使用する。
1565年足利義輝13代将軍が松永久通達から二条城で襲撃された際に使用する?
1574年足利義昭15代将軍から豊臣秀吉が受け取る?
1577年山中鹿介が所持し、鞘を作らせた?
1578年高台院が所持する?
1624年高台院から徳川秀忠に渡る。
1933年国宝に指定される。
1992年東京国立博物館に所蔵される。
2012年東京国立博物館140周年記念で展示される。
2017年7月19日~10月15日まで通常展示される。
2018年京都国立博物館に「刀剣乱舞」とのコラボで展示される。9月29日~10月28日。

平安時代から渡り歩き、時代の出来事を眺めてきた事がわかりますね。

では、それぞれもう少し詳しく見てみましょう。

三日月宗近の歴史

◯平安時代

●10世紀末(1000年前後)京都の刀工・三条宗近により、三日月宗近が作られる(当時は「五阿弥切り」と呼ばれていました。阿弥陀を切るみたいで、ちょっと物騒なお名前ですね)

●一条天皇時代に三条宗近は天皇に刀を作り納める刀工だった?!

一条天皇の命令を受け、稲荷明神の化身に助けられながら名刀「小狐丸」を作ったとの伝説あり!この話は、能の定番として人気を博したとのこと。

(職人中の職人です!天皇から相当信頼があったのでしょうね。)

 

◯鎌倉時代

●1316年。日本最古の刀剣書、「観智院本銘尽」に反りのある刀に変化した代表的な名工として三条宗近の記述あり。

(刀剣書とは、刀や剣の作った人や代表作などが記載されている専門書のことです。しっかりと時代が降っても名が残っていますね!)

◯室町時代

足利将軍家、武家の棟梁としての権威を誇示するために、天下五剣をあつめる

(結果、数珠丸以外の4剣を集めることに成功します。これぞ「伝家の宝刀」)

●1489年。刀剣書「長享銘尽(ちょうきょうめいづくし)」に三日月宗近の記述あり。この頃には「三日月」と呼ばれる。

三日月の形をした刃文(波模様)が数多く見られるため三日月と呼ばれたようです。誰が命名したか?美しいと言われるゆえんはここにありますね!

●1527年。公家の日野内光(ひのうちみつ)(12代将軍義晴側)が桂川の戦いで三日月宗近を使用する

(このとき、戦で使われたと言われています。切れ味はどうだったのでしょうか?作られてから500年位経っても?そこは名刀だからきっと大丈夫!)

●1565年。室町幕府13代将軍足利義輝が松永久通達に二条城で襲撃された際、三日月宗近を使用した可能性あり。

(利刀(よく切れる刀)を突き刺したとの記述が残るためですが、三日月宗近かどうかは不明です。でも、剣術に長けた将軍足利義輝が名刀を操って最期勇敢に戦った事を想像すると、ワクワクします!)

●足利義輝の弟、15代将軍足利義昭から豊臣秀吉に贈られた可能性あり。

(1574年、足利義昭が京都から追放された際、豊臣秀吉は義昭の護衛をしています。このタイミングで渡されたかな?)

●1577年。豊臣秀吉と播磨へ共に進軍する戦国大名尼子家を再興しようとする武将、山中鹿介が一時所持した可能性あり。

(現存する刀を納める鞘に三日月が施されていることから?三日月を信仰していた山中鹿介がその鞘を造らせた可能性ありです)

●豊臣秀吉の正室(奥様)である高台院(北政所・ねね)が所持する。

(夫秀吉から守り刀としてプレゼントされたのかな?高台院が所持してからは、所在がはっきりしています)

◯江戸時代

●1624年。高台院の遺品・形見として、江戸幕府2代将軍徳川秀忠に贈られる。

その後、徳川家の所持するところとなる。

◯現代

●1933年に国宝指定。

●1992年。東京国立博物館に所蔵される。

※まれに展示されています。展示時期は不定期です。公式サイトをチェック!

東京国立博物館公式サイト

そして刀剣が展示されている場所はこちら→東京国立博物館刀剣展示

●2018年には京都博物館でのゲーム「刀剣乱舞」とのコラボで展示されています!


と、三日月宗近を見てまいりました。

今、刀剣をキャラクター化したゲーム「刀剣乱舞」が女性を中心に流行っています。

私も早速スマホでゲームをしてみましたが、なかなかおもしろいです。

最後に、「刀剣乱舞」に登場する「三日月宗近」をご紹介しましょう!

三日月宗近が登場するゲーム「刀剣乱舞」

どんなゲームの世界なのでしょう?

少しご説明しますね。

刀剣乱舞の世界とは?

ゲームの舞台は2205年。

「歴史修正主義者」というものが過去に干渉し、歴史を変えようとしていました。

プレーヤーは「審神者(さにわ)」となり、刀剣を人の姿に変えた「刀剣男士」を編成し、強化し、敵である「時間遡行軍」の攻撃を阻止していくゲームです。

ゲーム公式サイトはこちらゲーム刀剣乱舞

ゲーム「刀剣乱舞Pocket」アプリこちらアップルストア/グーグルプレイ

刀剣乱舞で登場する三日月宗近


上が三日月宗近です。

 

性格とセリフ

ゲーム上の性格はマイペースな感じでおおらかなイメージです。


はっはっはっ・・。いや、笑っている場合では無いか

というセリフからもマイペースですし冷静だなあって思います。

 

平安時代に作られただけに、平和で優雅な設定なのでしょうね。

でもそこはやはり刀剣男士。

熱いな。本気になるか

と気合を入れるセリフもあり、若干ギャップがいい感じです。

 

また、でてくる刀たちの中でも一番古い部類に入りますので、自らじじい呼ばわりすることも!

十一世紀の末に生まれた。要するに、まあ、じじいさ。ははは。」

などと、若干自虐的なセリフをゲーム内で発しています。

でもなんか落ち着きますねえ。

 

ちなみに声を担当しているのが、声優の鳥海浩輔さんです。

 

簡単にご紹介しておきましょう。

鳥海浩輔(とりうみこうすけ)

生年月日・・1973年5月16日

出身地・・神奈川県茅ヶ崎市

血液型・・O型

声優・ナレーターです。

ゲームの声優さんとしての出演も多く、ゲームで言えば真・三國無双などでは中国の武将「李典」の担当されています。

 

 

そしてゲームから派生して、アニメ、ミュージカル、テレビ、そして映画と活躍の幅を広げています!

すごい「刀剣乱舞」!

少しご紹介しておきます。

その他の三日月宗近関連情報!

アニメ「刀剣乱舞-花丸-」

沖田総司の愛刀の大和守安定と加州清光を中心に、刀剣男士の日常生活を描くアニメです。

ギャップに萌え!かも?!

 

公式サイト(三日月宗近のページ)→刀剣乱舞-花丸-

アニメ「活劇 刀剣乱舞」

幕末を舞台にした刀剣男士と時間遡行軍との戦いを、土方歳三の愛刀、和泉守兼定と堀川国広を中心に描かれる作品です。

友情・プライド・使命など、結構男が見ても面白い内容になっていますよ。

 

公式サイト(三日月宗近のページ)→活劇刀剣乱舞

声優さんは鳥海浩輔さんです!

ミュージカル「刀剣乱舞」

2015年より「刀ミュ(刀剣乱舞ミュージカル)」と呼ばれて親しまれています。

公式サイト(三日月宗近のページ)→ミュージカル「刀剣乱舞」

三日月宗近のキャストは?黒羽麻璃央(くろばまりお)さんです!

簡単にご紹介しましょう。

黒羽麻璃央(くろばまりお)

生年月日・・・1993年7月6日生まれ

星座・・かに座

出身・・宮城県

血液型・・AB型

趣味・・野球、バスケットボール、一人旅

経歴

●2010年・・ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで準グランプリをとる

●2012年~14年・・「ミュージカルテニスの王子様2NDシーズン」

●2016年・・「舞台 黒子のバスケ THE ENCOUNTER」そしてミュージカル「刀剣乱舞 阿津賀志山異聞」

礼儀正しくていいですね!

続いて舞台です。

舞台「刀剣乱舞」

2016年から続く、「刀ステ(刀剣乱舞ステージ)」と呼ばれる舞台です。

小田原で野外公演も実現しています。

公式サイト(三日月宗近のページ)→舞台「刀剣乱舞」

三日月宗近のキャストは?引き続き鈴木拡樹さんです!

簡単にご紹介しますね。

鈴木拡樹(すずきひろき)

生年月日・・1985年6月4日

出身・・大阪府堺市

血液型・・AB型

趣味・・ランニング・ポケットモンスター

好物・・スイカ、オリーブ、オムライス、イタリアン、カフェラテ

主な出演作品・・舞台・アニメドラマ「どろろ」・舞台「弱虫ペダル」など

 

基本、ドラマ、映画、舞台で活躍する俳優さんです。

映画「刀剣乱舞」で成功し、活躍の場を広げていってもらいたいです!

舞台での活躍そのままに映画も期待大ですね!

テレビ「刀剣乱舞おっきいこんおすけの刀剣散歩」

ゲームでナビゲーターを務めるこんのすけがゲームを飛び出し、名だたる刀剣を訪ねる旅番組です。

(TOKYOMXTVリモコンで9チャンネル)

火曜日の25時35分から40分まで5分間です。

おっきいこんのすけの刀剣散歩の番組紹介→刀剣散歩

ちょこっとですが、刀の勉強になります!

 

そしてさらに紅白歌合戦にも出場しちゃう?

 

映画「刀剣乱舞」

2019年1月18日公開の実写映画です。

三日月宗近役は、舞台と同じ鈴木拡樹さんが演じます!

公式サイト→映画刀剣乱舞

さあ、三日月宗近が登場する、刀剣乱舞の情報をお伝えしました。

奥が深い!

まとめ

天下五剣の内、一番美しいとされている三日月宗近について見てきました。

平安時代から1000年ほど経った現在でもシッカリと品質を維持しているっていうのは、日本の職人の技を感じます!さすが国宝!

さらに、ゲームに映画にと大忙しの三日月宗近です。

楽しみながら日本の歴史や文化や魂を学ぶことが出来るって、一石二鳥にも三鳥にもなりますね!

関連記事

刀由来の言葉って結構今も私達使っています。

それ、「刀」由来の言葉・ことわざです!

都内に気軽に刀を見れるところがあります。

東京新宿歌舞伎町にあるサムライミュージアムへの行き方、体験レビュー!

幕末にも名刀あり!

名刀虎徹(こてつ)とは長曽禰興里が作った刀!どんな剣?池田屋事件で活躍!

剣の達人は何を求めていたのでしょう?

最強剣豪ランキングベスト10!戦国時代日本一は?

他の天下五剣もすごいですよ~

天下五剣とは?「三日月・童子切・大典太・鬼丸・数珠丸」比較してみた!

 

参考文献

「足利季世紀」

「亨保名物帳」

「長享銘盡」