大河ドラマ「西郷どん」始まりました!!
第一話、めちゃめちゃおもしろいです!
引き込まれちゃいましたよ。
そんな西郷どんの情報はこちら→大河ドラマ・西郷どん(せごどん)のネタバレまとめ!西郷隆盛は~
その西郷どんのドラマの中で、主人公小吉たちが菓子を貰おうと茶坊主有村の導きで侵入した庭園が磯庭園。正式な名前を仙巌園(せんがんえん)という島津家の別邸です。
この仙巌園が今かなり注目なんです。
魅力がたっぷり詰まった仙巌園。
今回は、そんな仙巌園の魅力をお伝えします!
[ad#co-2]
仙巌園基本情報
まずは基本情報を見てみましょう
築庭年 | 万治元(1658)年 |
住所 | 〒892-0871鹿児島市吉野町9700-1 |
電話 | 099-247-1551 |
入場時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
開園日 | 年中無休 |
駐車場 | バス 50台まで駐車可/1日1,000円 乗用車 500台まで駐車可/1日300円 |
入場料 | 高校生以上1000円・小中学生500円・乳幼児無料 |
ガイド付き入場料(お菓子付き) | 高校生以上1600円・小中学生800円 |
アクセス(車) |
|
アクセス(バス) |
|
地図
結構歴史ある庭園ですね!
ガイドがあるのはありがたいですね!
それでは仙巌園の魅力いってみましょう!
仙巌園の魅力
1,大河ドラマ「西郷どん」のロケ地
第一回からガンガン出ていましたね!
先ず御殿
【西郷どん解説⑭】
女中達が、山盛りのお菓子を運んでいた建物は、仙巌園にある御殿です。#西郷どん #鈴木亮平https://t.co/tMGB7SWrfx pic.twitter.com/ayxALb3IhG
— 西郷どん☀️Sakura Junichi (@kagopic) 2018年1月9日
きれいな建物だなああ!って感じます。
吉兵衛と小吉が歩いた場所。
小吉(渡部蒼)が殿様の元で働きたい!と言えば、吉兵衛(風間杜夫)は、身分が違いすぎるとかわす。
でも諦めない小吉の目は希望で輝いていました!
女の着物を着た小吉と、父の吉兵衛が歩いていた場所は、鹿児島市吉野町にある仙巌園の階段。篤姫のロケ地でもありました。 #西郷どん pic.twitter.com/w6TioC9UCf
— 西郷どん☀️Sakura Junichi (@kagopic) 2018年1月7日
趣ある石垣ですねえ!ちょっとそそります!
子どもたちが走り抜けていった竹藪
はい‼️今、子どもたちが走ってる川と竹林‼️
こちら仙巌園ですよー🌟#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 #鹿児島 pic.twitter.com/1H1kBqURAk— 仙巌園公式 (@senganen) 2018年1月7日
子どもたちが隠れた石灯籠
磯庭園こと、薩摩家別邸の #仙巌園 !
勝海舟と島津斉彬が対面したという
「望嶽楼」も映ってましたね😄✨✨
望嶽楼は、琉球国王から薩摩藩に贈られたと伝わっています☆#西郷どん pic.twitter.com/BQh5xnY3qY— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) 2018年1月7日
勝海舟もここに来たんだあ、て思うとワクワクします!
子どもたちの剣術稽古のシーンもありましたね!
仙巌園には、示現流・自顕流に関する展示室もございます✨実際の使い手の皆さんが「腕をまっすぐ天にのばして」「振り下ろす!」と指導してくださる日もあるんですよ🎶#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 #鹿児島 pic.twitter.com/7X1nHipI68— 仙巌園公式 (@senganen) 2018年1月7日
示現流・自顕流は、「きえ~~~」という声が特徴的ですよね。
薩摩の人はだいたい学んでいます。
中村半次郎などは、かなりの達人だったようですね。
関連記事:桐野利秋(中村半次郎)の生涯!西郷隆盛を守った壮絶な最期とは?
落ちた子供は後の村田新八ですね!
【西郷どん解説ツイート⑭】
お菓子を見た子供の1人が、池に落ちたシーンがありました。
また、同じ池に島津斉彬・島津久光・島津斉興・お由羅が集まって話していましたね。
あそこは、仙巌園の大池です。#西郷どん #鈴木亮平https://t.co/tMGB7SWrfx pic.twitter.com/WrT8OcKFVf
— 西郷どん☀️Sakura Junichi (@kagopic) 2018年1月9日
いいですね。
キレイです!
興味が湧いた方はこちらもどうぞ→→大河ドラマ・西郷どん(せごどん)のネタバレまとめ!西郷隆盛は~
次に2015年に世界文化遺産に登録された尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)
の魅力に迫りたいと思います!
[ad#co-1]
二、世界文化遺産に登録された仙巌園
そして、それは明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録をされます。薩摩藩の近代化に大きく貢献した島津斉彬。その近代化を最も象徴するものが、この仙巌園周辺で行われた集成館事業だったのです。
斉彬がいなければこの事業はきっとなかったのですから、貢献度は計り知れませんね。
それではザックリとご紹介しましょう!
●まずは仙巌園。
磯の御殿。薩摩藩主の別邸として建てられた仙巌園のこと。1658年に島津光久によって造園。代々の藩主により手を加えられてきた。島津斉彬はここに反射炉やガラスの工房を建設し、西洋の技術による富国強兵・殖産興業を目指した。いわゆる集成館事業である。 #西郷どん pic.twitter.com/8ahErKZz3W
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年1月7日
島津家の別邸であるこの御殿も遺産の1つに加わっています。なぜならココでオランダ人やイギリス人をもてなしたり
ガス灯の実験、写真撮影、火薬の実験などを行っていたからです。特に、薩英戦争のあと、イギリス人をもてなすときには、かなり重要な役割を果たしたんだと思います。
●反射炉跡
鹿児島 旧集成館・反射炉跡🎵
明治日本の産業革命遺産で
世界遺産に登録された所です☆#仙巌園 #世界遺産 pic.twitter.com/Sww9ePvnJy— Kudochan (@kudochan_tweet) 2016年1月23日
鉄砲の弾を自分たちで製造するために導入されました。
当時日本は鎖国状態。必要な情報がなかなか手に入りません。
そこで、オランダの書物を参考に、薩摩焼の技術を取り入れながら何とか完成にこぎつけたものです。
日本人って、薩摩の人って凄いなあ!
●機械工場
仙巌園から尚古集成館、
徒歩圏内の異人館へ
┌(;・_・)┘トコトコ
歴史を感じる…
しかし、汗だく!!! pic.twitter.com/gxTQXMsT9j— くぅ (@miareke) 2016年7月19日
ココでは、金属加工や、蒸気機関、艦船の修理を行っていました。
船だって自分たちで修理できちゃう。当時の日本の一歩も二歩も先へいっていますね!
●鹿児島紡績所技師館
着物で来園すると入園が無料。12月30日(金)からお正月イベントが行われ、美しい冬牡丹や伝統の大門松が展示。世界遺産「反射炉跡」も入り口近くにある、鹿児島の仙巌園を訪れてくださいね♪→https://t.co/9VP9VSMDuP pic.twitter.com/1ZL1S7MIgy
— たびらい九州 (@TabiraiKyushu) 2016年12月26日
イギリスから招かれた7人の技術技師達が宿舎とした建物。
洋風な設計なのですが、日本の大工が作っているとても貴重な建物です。
面白いのが、ドアノブの場所。
なんと腰より低い位置につけられているのです。
イギリス人は???
これは日本の扉は当時ふすま。ふすまは座って開けるもの。
イギリスの人も座って開けるだろうと取り付けたものだったのです。
文化の違いって面白いですね!
●関吉の疎水溝
水神様に続く水路 #仙巌園 pic.twitter.com/hgZMyV0Ek2
— ベチカ63.0㌔㌘ (@10chf) 2015年9月16日
用水路です。給水の他に水力を使った動力としても使用していました。エコですね!
また、もう一つ特筆すべき点。
この水路の長さ3.5キロに対して高低差わずかに2メートル。
この僅かな傾斜をうまく計算して逆流せず、設計、実行出来たその技術力。脱帽です!
●寺山炭窯跡
@chocohiro6
是非行って見てください。吉野には世界遺産が3ヶ所ありますよね、 仙巌園の世界遺産の他に下田と寺山の寺山炭焼窯は寺山ふれあい公園駐車場から山道を歩きますけどねhttp://t.co/Amjqg7q4Ww pic.twitter.com/dgm3VViaF2— マッキー参号 (@mm21918046) 2015年8月12日
これまたエコです。
燃料は一切輸入せずに鹿児島内で賄おうとしました。
しかし鹿児島は石炭は取れません。
そこで、考えたのが森林資源。クスノキです。
これを白炭にして燃料として使用しました。
知恵ですね!
ないものは知恵を絞って生み出せばいい!
斉彬はそういう考えの持ち主だったのでしょうね。
そりゃあ世界遺産に登録されるだけありますね!
お次は景色です!
三、国の名勝
今見ても素晴らしい景色が残されています。昭和33年に仙巌園は国の名勝にしてされました。
しばし、その景色をご堪能ください。
キレイですね。心が癒やされます。
島津の方たち、本当に良いものを作ってくださいました。
ありがとうございます。
次は神社、パワースポットのお話です。
すでにココまででもパワースポットだとは思いますが更にパワーを貰いましょう!
四、猫神神社や鶴嶺神社、御庭神社などの神社
猫神神社
戦国武将、島津義弘公が時計代わりに猫を7匹朝鮮の役に出陣の際連れていき、3年後、2匹だけ生還しました。
その2匹を祀ってあるのがこの猫神神社。時間を守れない人はこの神社でお参りするといいかも?
鹿児島仙巌園の猫の神社が可愛かった件。昔、猫の目で時間をはかっていたことから猫をまつってるとのこと。忍者もそうだよね、横山光輝「少年忍者 風よ」でも猫の目の話があった。 pic.twitter.com/AxMxSwVEQY
— ナイト (@4eknight11) 2018年1月5日
猫といえば、こちらのお寺も圧巻です!
関連記事:豪徳寺の招き猫の由来とご利益の効果は?アクセスはここ!
鶴嶺神社
何と言ってもお守りが最強
また、仙巌園横の鶴嶺神社では
以前こちらでも掲載しましたが島津突破守も販売しております。#drifters pic.twitter.com/1SJHdozSDE— アニメDRIFTERS(ドリフターズ) (@DriftersAnime) 2017年7月29日
一点突破!これは物事を先に進めるための最重要ポイントでしょう。
関連記事:島津義弘公を偲んだ妙円寺参り。家族想いの外科医武将!
御庭神社
ココは何と言っても13の神社パワーを一箇所で受けることが出来る素晴らしい神社ですね!
仙巌園にある御庭神社、13の神社を合祀したからご利益の種類がとんでもないし、ご利益一覧表がわかりやす過ぎて参った。 pic.twitter.com/Y8az4x3NOI
— 味がうまい (@ajigaumai) 2017年11月15日
いかがですか?
これであなたの運気はうなぎのぼりですね!
次に薩摩ゆかりの食べ物やお土産をご紹介しましょう
五番目に、食べ物やお土産!
桜華亭 | 松風軒 | |
営業時間 | 11時~16時(15時30分オーダーストップ) | 11時~15時(14時30分オーダーストップ) |
席数 | 94席(個室18席要予約) | 260席 |
主なメニュー | 鶏飯、鯛茶漬け、うなぎ蒲焼き丼、きびなご刺し身、黒豚豚骨煮、郷土料理御膳など | かごんま丼、チキン南蛮、カツカレーなど |
仙巌園にはレストランの様子をお伝えいたします!
ガッツリの人もOK
今日はマヨネーズの日!ということで、桜島鶏を使った、松風軒レストランの絶品チキン南蛮を、TLにお届け(人´ω`*).☆.。.:*・゜#仙巌園 #鹿児島 #マヨネーズの日 #チキン南蛮 #チキン南蛮の輪 pic.twitter.com/JvI3sPWMjt
— 仙巌園公式 (@senganen) 2017年3月1日
食欲を増しまくる料理ですねえ。素材もいいから料理も映えます!
奄美まで行かなくても最高の景色とともに食べれる
先週の金曜のランチは
鹿児島の仙巌園と言う広い庭園にある
高級和食レストランで
鶏飯御膳をいただきました。
鶏飯は奄美の名物で
ずっと食べたいと思っていたので
ラッキーでした。鶏飯はこのツイートで
説明するのには文字数オーバーなので
画像だけ貼っておきます。 pic.twitter.com/LDFUbXFKiH— プチプチ鉄道マニア (@petit_train1656) 2017年3月17日
鶏飯はダシがポイントですよね。具材とご飯とダシの絡み合いが最高です。これがハーモニー!
郷土料理をしっかり堪能出来ます
レストラン松風軒(しょうふうけん)からは
「ご好評につき、完全予約でご提供させて頂いております『薩摩彩郷(さいごう)御膳』をお勧め致します」とのこと🍱‼️
鹿児島ゆかりの食材をふんだんに取り入れたメニューです🎶
ご予約の上、ご賞味くださいませ‼️#西郷どん #せごどん #segodon #仙巌園 pic.twitter.com/xv2qixV2ya— 仙巌園公式 (@senganen) 2018年1月6日
うわああ。盛り沢山な料理ですねえ。「ゴクリっ」
おしゃれです!
このレストランからの景色は、
錦江湾を眼下に、桜島を正面に見える、それは贅沢なものです!
まず入り口がとってもオシャレになりましたね✨#仙巌園 pic.twitter.com/d4u6HoUt8s— 仙巌園公式 (@senganen) 2017年9月1日
おお!高級料亭かいっていう雰囲気あり!
スタバもかなりレトロな感じで萌える!
仙巌園にできたスタバ☆
登録有形文化財の「旧芹ヶ野島津家金山鉱業事業所」の建物。以前はレストランだったそう。いいお天気なら格子の窓の向こうに桜島が見えます〜 pic.twitter.com/nR1c9VRfeH— なずな (@ao24sea) 2017年4月8日
なんと!こんなレトロなスタバがあるなんて。一日中くつろぎたああい。
景色も最高です!
午後休だったのでね
来ちゃった☆仙巌園まずは腹ごしらえ!
本日からオープンの園内の新しいレストランへ。以前と違いわかりますか?
レストラン前の通路がデッキになって、通路からの視界が1m近く上がりました!
あと、座席が個人客でも使いやすくなりましたねー!これはありがたい😊💕 pic.twitter.com/v1WQkAnyJk— 猫塚@塩小姓 (@nekomekko) 2017年9月1日
やっぱり桜島ってきれいだし大きい!山梨で言うところの富士山や八ヶ岳のような存在なんでしょうね!
ぢゃんぼ餅(両棒餅)(刀を両刀差す姿に似ている事が由来)
リニューアル後、本日から新しい場所で営業が始まりました‼️
二本の串のささった、おいしい両棒(ぢゃんぼ)餅💫
今回の改装で、製造過程がご覧いただけるようになりました♪#仙巌園 #鹿児島 pic.twitter.com/vbE6HPsGGG— 仙巌園公式 (@senganen) 2017年8月10日
餡のとろみ具合が絶妙すぎる!
お土産
こんなのもおすすめですね
仙巌園でやりたかったこれ!
「食べ庭MAP」500円で6枚のチケットがついてきて、仙巌園内の店舗で引換商品と交換ができます!一店舗で2枚使ってもOK。
ちょっとだけ両棒餅食べたい、自分用のお土産がちょっとずつ欲しい、園内でぶらぶら楽しみたい方にはホントお勧めですよコレ! #仙巌園 pic.twitter.com/XLBDzfF94K— 猫塚@塩小姓 (@nekomekko) 2017年10月27日
こんな傘貴重です
みなさん鹿児島情報色々教えてくれてありがとう💓仙巌園のお土産屋さんでかっこいい傘GET!!!最後のひとつだそうで記念にお兄さんと。真っ黒に見えて濡れると色んな家紋が浮き出るのです✨✨✨ pic.twitter.com/zBxTjyA2zh
— 三原勇希 (@yuki_mihara) 2015年5月18日
家紋入りの傘って!!!雰囲気バツグンです。
こんなのも珍しく洒落てますね
2/4鹿児島トークショーで、せっかく鹿児島来たなら五代友厚に関連したお土産が欲しいって方は是非仙巌園(入園料1000円)へ!
武士の紅茶ってのを仙巌園内桜華亭売店で販売してます。
薩摩で作った紅茶を海外で販売していたレシピを元に作られた紅茶。
焼酎が好きなら焼酎売店にこんなのも! pic.twitter.com/1d23eJS7Kx— 猫塚@塩小姓 (@nekomekko) 2017年1月17日
昔の味が味わえるって、当時の薩摩人を思い浮かべながら飲めるから最高!薩摩を愛し、日本の行く末を色々思案しながら飲んだのでしょうねえ。(誰とは言いませんよ。想像におまかせします)
本物を求める余裕がある方はこちらは最高です
さらにさらに、本日(1月1日)
園内に『仙巌園ブランドショップ』もオープン致しました✨
黒と木目を基調としたシックな店内で、薩摩切子・薩摩焼・屋久杉の商品をお取り扱いしております。
「ホンモノ」の質感、艶、魅力をご堪能頂ける空間です🌟
ぜひ足をお運び下さい✨ pic.twitter.com/UuPkUvnNd0— 仙巌園公式 (@senganen) 2018年1月1日
やっぱり薩摩切子はキレイ!目に眩しすぎます!
関連記事:江戸切子と薩摩切子の品質や歴史・由来の違い比較してみました!
六、多彩なイベント
ひな祭り、歌会、牡丹展、七夕、最後に四季折々に様々なイベントが行われています。
特に有名なものに、菊まつりがあります。
こんな感じです
🌸菊まつり最終日のお知らせ🌸
毎年、多くのお客様に足をお運び頂く、仙巌園の菊まつり✨
本日が最終日でございます‼️
お庭の職人が心と技を注ぎ込んだ、日本の伝統的園芸技術!そしてお花の美しさをご堪能ください💕#菊まつり #仙巌園 pic.twitter.com/XQSLy3inr5— 仙巌園公式 (@senganen) 2017年11月22日
菊まつり②#仙巌園 pic.twitter.com/Rks5pU6KUM
— めーこ (@meko_smile) 2017年11月23日
ちょっと笑えますね。ぷぷぷ。
妙円寺詣りは伝統行事
西郷どん
仙巌園で、妙円寺詣り武者行列うったち会の写真
1枚目は、午前、自分は、大旗持ちで
2枚目は、大将(金鎧)で、祭文奏上させて頂きました!#西郷どん#仙巌園#妙円寺詣り pic.twitter.com/HGld20kV5h— 仁禮 成人 (@nirai2035) 2018年1月7日
みんなかっこよすぎ!凛々しすぎ!
関連記事:妙円寺詣りは島津義弘公を偲んだ鹿児島三大行事の1つ!
まとめ
凄い見処満載な仙巌園でしたね!
今、あなたが2018年に行くべき旅行先というタグが流行っているようです。
きっと今年は鹿児島仙巌園が一位になることをお祈りします!
それでは!
最後に
もし一日ではなく何日かに分けて観光されるのであれば宿泊されますよね。
比較的リーズナブルなホテルが鹿児島市内にございます。
あわせてご紹介しますね!
朝食フェス2位!鶏飯おすすめ!