「大典太光世(おおてんんたみつよ)」とは??
戦国武将で加賀百万石の基礎を作った前田利家が伝家の宝刀として大事にしていた名刀で、天下五剣の一つでもあります。日本刀の名前です!
この刀、なかなか伝説、逸話が多いのです。
逸話は多ければ多いほど楽しめますよね!
今回この伝説多き名刀について、楽しくお伝えさせていただきたいなと思います。
[ad#co-2]
大典太光世の基本情報
まずは刀の基本情報から!
「大典太光世の基本情報」
名称・・大典太光世
時代・・平安時代
種類・・太刀
指定・・国宝
作者・・三池典太光世(みついけてんたみつよ)(福岡出身の刀職人)
所蔵・・前田育徳会(公式サイト)
刀の姿・・力強く長さ短く身幅が広い姿。荒々しい姿が魅了されます。
刃の長さ・・65.1センチ(天下五剣の中では一番短いです!)
反り・・2.7センチ
元幅・・3.5センチ
先幅・・2.4センチ
特に同じ時代に作られた三日月宗近に比べると、ごつい印象です!霊力があると言われても納得って感じです。
大典太光世の所有者の流れ
大典太光世の所有者の流れ
平安時代後期・・・筑後三池(福岡県)の刀工、典太光世が作る。
室町時代・・足利将軍家の家宝となる。(初代将軍尊氏が愛蔵しました)
室町時代末期・・豊臣秀吉の所有となる。(名刀コレクターですね)
戦国時代・・前田利家の所有となる。(前田家にて現在に至ります)
なかなか有名な武将から武将へと渡り歩いていますね!
大典太光世の伝説・逸話4選!
①作者の典太光世は九州一!
光世は出身地の筑後三池を九州一番の刀の生産地とすることに成功し、その後の繁栄の基礎を築きました。
九州一の刀工・三池典太光世の渾身の一振りが大典太光世なのです!
ちなみに大典太光世の「大」は作者の光世の作品の中で、一番(もしくは太刀のこと)の刀という意味があります。
②前田利家の娘の病気を治す霊力を持つ!
加賀の(石川県)の戦国大名の前田利家の娘で、備前岡山の戦国大名・宇喜多秀家に嫁いだ豪姫の病気を治すという伝説が残されています。
豪姫は、原因不明の病気に悩まされます。狐が取り憑いた!とも言われる始末。
関連記事:宇喜多秀家公と豪姫との恋物語!
これには困った父親の前田利家。
そこで主君豊臣秀吉が所有していた「大典太光世」を借りることにしました。
霊力を持つこの刀なら、きっと狐を追い払ってくれるはず!
早速、豪姫の枕元に大典太光世を置いてみます。すると、たちまち病気が治るではありませんか!
病気が完治したので借りていた大典太光世を秀吉に戻すと、完治していたはずの豪姫の病気が再発してしまいました!
あれあれ・・。
もう一度秀吉に言って大典太光世を借ります。
するとたちまち病気が改善。
うーーん。どういうことでしょうねえ。
返せば病気が再発してしまうという事態に!
これを三回繰り返した後、秀吉も、「もう返さなくて良い」とこの平安時代から続く名刀を、前田家に賜りました。
これ以降、大典太光世は前田家が所有することとなり、現在に至るのです。
当主以外は見ることが出来ない、秘蔵中の秘蔵の刀として扱われました。
なんとも摩訶不思議な話です。
③烏とまらずのお蔵
大典太光世は、前田家の居城、金沢城内のお蔵に保存されました。
前田家の歴代当主は、一年に一度だけ、このお蔵に保存されている大典太光世を観ることができました。
そのお蔵は、烏(からす)がとまることがなかった、また、とまった烏が死んでしまったと言います。
なぜでしょう?
大典太光世のあまりにもすごい威厳(霊力か?)によって、烏もそれを感じたのでしょうか?羽を休めることはなかったのです。
どこにでも現れ、残飯や死体を漁る印象がある烏(カラス)ですら恐れを抱く大典太。
あまりに凄いオーラ&パワーですね。
④試し切りでは2.5体!
参勤交代(地方の大名が定期的に江戸に住まわなければならない制度)の折には、金沢から江戸の屋敷にあるお蔵に大典太光世も一緒に移動しました。
そんな時、刀の切れ味を実際に試す「試し斬り」を大典太光世も行うこととなりました。
場所は、千住(今の足立区)の小塚原刑場で実行される運びとなりました。
切る人は幕府の専属試し斬り人、山田朝右衛門。
死体を重ね置いて、さあ斬ります!
2体はスパッと斬れました!!おお!
そして3体目も!!ああ、背骨で止まってしまいました!
惜しいですねえ。3人は行けませんでしたああ。
でも、なかなか素晴らしい切れ味ですよね!なんせ平安時代からの伝統の刀ですからね!
[ad#co-2]
まとめ
天下五剣の一つ、大典太光世の伝説・逸話を見てまいりました。
これだけ霊力を持つ刀は天下五剣の中で唯一です。
石川県で特別展(2015年4月24日~6月7日まで石川美術館でやっていました)が行わなければ見れないようですが、是非見てみたいものです!
画像
イラスト
大典太光世が来た記念絵 pic.twitter.com/mfiU9BATvA
— みやまり (@miyamary_enr) 2019年1月2日
ゲーム刀剣乱舞のキャラクターから
2振り目大典太光世さん降臨!! pic.twitter.com/Ho5dN1f54K
— 仮名 (@WBbmkOm9eianw7x) 2019年1月2日
刀剣乱舞
大典太光世*LAY
p*カンザキ漣 pic.twitter.com/G5tgBk3jMb— ʟ ᴀ ʏ ▼ 1/27🎤東ザ01a (@LAY__X__) 2019年1月3日
関連記事
刀由来の言葉って結構今も私達使っています。
都内に気軽に刀を見れるところがあります。
東京新宿歌舞伎町にあるサムライミュージアムへの行き方、体験レビュー!
幕末にも名刀あり!
名刀虎徹(こてつ)とは長曽禰興里が作った刀!どんな剣?池田屋事件で活躍!
剣の達人は何を求めていたのでしょう?
他の天下五剣もすごいですよ~