戦国時代を終わらせて260年に続く江戸幕府の礎を築いた徳川家康公の食事に迫りたいと思います!
あまりにも有名で、小説やゲームなど、様々なジャンルに登場する徳川家康公。
2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」では阿部サダオさんが演じております。
出典:松平元康の画像と最新情報 – 画像でつながるコミュニティ プリ画像
特にドラマでは、若かりし頃の徳川家康公が出てまいります。
徳川家康公の食生活はどうだったのでしょうか?
食事は?
徳川家康公は、平均年齢40歳ほどと言われる戦国時代の中で75歳まで生きるほど長生きをしました。
その要因の一つが食事内容であったと言われています。
ちょっとその食卓を覗いてみましょう!
出典:http://www7a.biglobe.ne.jp
お膳
イメージでしたが、こんな感じで食事されていたのでしょう。
さあ、何を食べられているのでしょう
出典:戦国武将の食事まとめ by NEWSポストセブン
おお!なんかシンプルですが、美味しそうです!
野菜がたっぷりの味噌汁が美味しそうですね。
味噌汁は八丁味噌が使われていたようです。
味噌は豆の発酵食品。
酵素の力で健康維持を図っていたのでしょう。
主食
また、主食は麦飯!
出典:ウィキペディア
殿様なので、精米に高度な技術やコストが必要で柔らかくて美味しい白米を食べていたかと思いきや、そこは、徳川家康公です。
丸粒の大麦に胚芽や糠の残った半搗き米を混ぜた麦飯を自ら食べ倹約しています。
さすがです!
お金と労力をかける所を分かっているのです!
結果的に、麦飯を食べることが、身体の為になったわけです。
ミネラルや、食物繊維が豊富で、よく咀嚼することで消化も顎の力も付き、整腸作用もある。
いいこと尽くしだったわけです。
おかずはどうだったでしょう?
キジの焼き鳥
出典:retty .me
これはキジの焼き鳥ですね!
美味しそう!
浜納豆
これは浜納豆です。
味噌に似ているがより深みがあります。
麦飯と一緒に食べていたのでしょう!
黒はんぺん
出典:matome.naver.jp
家康が大漁のイワシを長持ちさせるために作らせたとされる「黒はんぺん」
合理的ですね!
折戸なす
出典:blog .livedoor.jp .nasubinohonten
折戸なすです。
縁起が良いと知られる「1富士2鷹3茄子」の茄子はこの折戸なすを指すようです。
毛がない=怪我ないところから来ているようです。
興津鯛
出典:食彩の王国
こちら、興津鯛です。
一夜干ししたアマダイの事を言いますが、家康公は、この料理を提供した興津の局の名前から「興津鯛」とネーミングしたようです。
それほど気に入られたのですね!
徳川家康公をもっと知りたい!という方は、以下の記事でもお楽しみになれます!
- 徳川家康公は、占いを信じた?戦国時代の驚愕の占い天海の天源占星術とは?
- 徳川家康公側近、デキる和尚「天海」が江戸を守った風水の驚愕の事実!
- 徳川家康公が心底携わった究極の宗教は天台宗!と浄土宗!
- 戦国武将・徳川家康公の名前の構造4パーツを5分間で簡単に説明します!
- 「内府様」徳川家康公は実名ではなく仮名で呼ばれていた!受領名編!
- 徳川家康公が名前を変えた理由!竹千代から家康まで!
- 戦国時代の武将、織田信長公が安土城で徳川家康公をもてなした料理「おちつき膳」を解説!食事のマナー紹介!
- 映画「関ケ原」で徳川家康公が作成していた「母衣」を戦国時代で活用したのは織田信長公でした!
- 映画「関ケ原」竹杖事件!石田三成公と徳川家康公の圧倒的行動の違いのポイント2つご説明します!
- 映画「関ケ原」桃配山伝説!徳川家康公と大海人皇子の共通点は?
- 映画関ケ原で役所広司演じる徳川家康公の旗「厭離穢土欣求浄土」とは?
- 徳川家康公は名医?!公家からの調薬依頼も?紫雪、万病円、八味丸の3つのお薬紹介します!
- 関ケ原東軍大将徳川家康公の鷹狩健康法とは!東金御殿で宿泊?
- 全てのサラリーマン必見!徳川家康公の名言!「ひつじ」の人の特徴は?その信条から学ぶべきもの
- 戦国BASARAなどのTVゲームで有名な、大河ドラマおんな城主では阿部サダオが演じる、徳川家康公が食べていたスイーツって?